入部方法-各種アカウントを作る

ネット将棋一覧・紹介

・将棋ウォーズ サイト
アカウント作成難易度:易 ブラウザ:難
※アカウント登録に必要なもの:ユーザー名・パスワード・招待コード(あれば)
兄貴たちの盛り場・ハッテン場が最も使用している場所
2012年から稼働。自動マッチングや多種多様のエフェクト、ポナンザ他有名ソフトと戦えるなどで将棋指しに人気である。
クリックすると駒の動ける場所を表示し、王手放置や二歩、打ち歩詰めなどの禁じ手は不可能と初心者に優しい設定となっている。
段位システムを導入している。達成率があり、100%になると昇級/段。降級/段もあるが、稀である。
時間設定は、10分切れ負け、3分切れ負け、秒読み10秒
棋神については懸念もあるが、使わなければ問題ない(鋼の意思)
web版の方は、unity web player(NPAPI)を使用しているため、最新のブラウザは非対応のため
旧版ブラウザを使用するしかない。 だったが、Windows版が公開された。しかし、β版であり、フルスクリーンのみと使い勝手は微妙
・将棋俱楽部24 サイト
アカウント作成難易度:普 ブラウザ:難(※PC用アプリ有)
※アカウント登録に必要なもの:ユーザー名・パスワード・携帯電話番号(SMS受信のため)・メールアドレス(PCメール可)
1998年から稼働。紹介している中で最も歴史があり、質素だが堅実なサイト
レーティングシステムを導入している。が、レートのデフレが酷く、登録する際には注意が必要である。
(ここら辺 のサイトを参照のこと)
二歩、打ち歩詰めは不可能だが、王手放置は可能となっているため、見逃さないよう注意が必要である。
レーティング対局の時間設定は、長考(持ち時間30分+秒読み60秒)、15分(持ち時間15分+秒読み60秒)、
早指し(持ち時間1分+秒読み60秒)、早指し2(秒読み30秒+猶予時間1分)
Javaアプレットを使用しているため、最新のブラウザではほぼ使えない。
PC用アプリが用意されているため、そちらを使う方が確実。
・81Dojo サイト
アカウント作成難易度:易 ブラウザ:易
※アカウント登録に必要なもの:ユーザー名・パスワード・メールアドレス
2010年から稼働。アメリカで発案され、日本人が開設した。
多国語に対応しているため、世界中の将棋指しと対局できるのが特徴。
多機能で、特に感想戦を実際に駒を動かしながらできる。また、矢印機能により、観戦者の思考を表示することも可能。
禁じ手は可能となっているが、指した瞬間負けになると、現実にほぼ近い設定である。
24と同じく、レーティングシステムを導入している。こちらはほぼ適正な値に落ち着いている。
本将棋以外(青空将棋・5五将棋・ゴロゴロ将棋など)や変則ルール(トンボ・歩三兵・裸玉など)での対局も可能。
レーティング対局の時間設定は、持ち時間15分+秒読み60秒、持ち時間10分+秒読み30秒、
持ち時間5分+秒読み30秒、秒読み30秒。時間設定の横に(×○)とあるが、レーティング倍率・・・かな(不明)
・将棋クエスト サイト
アカウント作成難易度:易 ブラウザ:易(※アプリの方が高機能)
※アカウント登録に必要なもの:ユーザー名のみ
稼働年不明。東大将棋シリーズなど、将棋ソフト開発の第一人者として知られる棚瀬寧さんが開発。
PC版は最低限の機能のみであるが、王手放置・自爆が可能で油断ならない。その他、二歩や王手放置などの禁じ手は不可能。
アプリ版は戦型や囲いなど様々な機能が追加されている。王手放置もできなくなっている。
棋神がないので、そこら辺の心配も安心。
段級位とレーティングがあるが、一定の級位以上にならないと級位が意味をなさない。適正かは不明
時間設定は、10分切れ負け、5分切れ負け、2分切れ負け、秒読み30秒+猶予時間2分(アプリ版のみ)
また、ついたて将棋もある。
・天下一将棋会(有料) 公式サイト
アカウント作成難易度:有料
※アカウント登録に必要なもの:KONAMIアカウント登録に必要なもの各種
2010年にゲームセンターで稼働。2014年にPCサービス開始。
かの有名なKONAMIによる将棋対局ゲーム。大企業の力を使った、多種多様のエフェクトやかっこいいBGM・コラボが特徴。
よって、有料。(元々ゲーセン用だし、多少はね)ライフ制だとくっそ金がかかるので、買い取りをおすすめ。
鬼神瞑想があり、Bonanzaが次の一手を3種類くらい示してくれる。また、4手先までBonanzaと指し試しすることも可能。
禁じ手は不可能。将棋ウォーズとほぼ同じである。
段位システムを導入している。級位では経験値、段位では宝玉数により分類される。更にその上の天位もある。
時間設定は持ち時間5分・秒読み10秒+考慮時間30秒×3のみ

将棋アカウント作り方

将棋ウォーズ

遊ぶために、Unity Web Playerが必要なので先にダウンロードして、インストールしましょう。

TOP画面が表示されたらこの画面が表示されるので、一回適当なところをクリックしたあと、
「新規登録」をクリックします。
ウォーズTOP

下のボックスに「新規登録」があるので、ユーザー名(「チェック」をクリックして重複が無いか確認してください)
パスワード・招待コード(あれば)を入力して「登録」をクリックします。登録完了画面が出ればOKです。
ウォーズ登録画面

「対局開始」をクリックして、対局条件を選び、対局をしてみましょう。
ウォーズ対局画面

将棋俱楽部24

こ↑こ↓から「会員登録はこちら」をクリックします。
24TOP

(*)と付いているところを記入します。携帯にSMSが送信されるので、SMS拒否をしている人は一時的に設定を解除しましょう。
24TOP登録画面

「確認」をクリックして、間違いがないことを確認したら、送信をクリックします。
数秒~数分くらいでSMSが送信されてくるので、そこに書いてある登録キーを入力します。
登録完了画面が出れば、OKです。

アプリケーションをダウンロードします。
こ↑こ↓にダウンロード先とやり方が載っています。

81Dojo

公式チュートリアルがあるので、見よう!

TOP画面から「Webシステム」>「新規アカウント登録へ(無料)」
81Webシステム
ユーザー名・メールアドレス・国名・棋力・パスワードを記入して、「送信」をクリックします。
81登録画面
完了画面が出れば、OKです。

TOP画面に戻り、「道場入り口」からページを開き、ログインしましょう。

将棋クエスト

TOP画面から好きなものを開き、「対局開始」か「マイページ」をクリックします。
すると、こんな感じの画面が出るので、「アカウントを作成する」をクリック
クエスト作成画面1

すると、こんな感じの画面が出るので、名前と文字認証(画像の文字)の部分を記入して、作成をクリックします。
クエスト作成画面2
最初の画面に戻れば、完了です。対局をしましょう。

天下一将棋会

KONAMIアカウント作って、e-AMUSEMENTに加入するらしいので自分で調べて

ニコニコ動画

こ↑こ↓から一般(無料) or プレミアム会員(月540円)を選択
ニコニコ会員登録

この画面が出るので、メールアドレスを入力して、「次の画面に進む」をクリック
ニコニコメルアド画面

入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メールを開き、そこに書かれているアドレスをクリック
あとは画面の通りに進めてください。(画像なし)

その他

あとは自分で調べて